夏休みの自由研究

夏休みの自由研究で京都MAPを描きました。 小学生最後の夏休みです。阪口社会保険労務士事務所

新しい名刺ができました

息子が4年生の時に描いた氷川丸の絵を入れました☆阪口社会保険労務士事務所

飲食店の起業講座「労務管理−労務改善するなら今でしょ!」終了

飲食店の起業講座「労務管理?労務改善するなら今でしょ!終了しました。 受講生の皆様が熱心に書いてくださったアンケートに感激し、帰宅した勢いのまま補足資料を作成しました。商売繁盛お祈りしております!阪口社会保険労務士事務所

飲食店の起業講座」全6回/金曜日実施

阪口担当は7/19 《第4回》 「労務管理–労務改善するなら今でしょ!」です^^ http://massmass.jp/archives/4870日 時:6/28、7/5、7/12、7/19、7/26、8/2 いずれも金曜日、19:00〜20:30 場 所:mass×mass関内フューチャーセンター 内 容:店舗イメージ…

ケアラーエステティシャンを募集中

鎌倉でサロンを経営されている北川美幸様が、来年横浜にて『Deesse(女神)』というエステサロンをOPENされます。現在、ケアラーエステティシャンを募集中です。 『Deesseプロジェクト』として横浜市有望ビジネスプラン事業として、一次審査を通過された事業…

労働保険の新規加入手続

今日は労働保険の新規加入手続の為、労働基準監督署とハローワークに行ってきました。 新しい事業の始まりのお手伝いをさせていただいたことに感謝です。身が引き締まる思いがします。商売繁盛をお祈りしております。 画像は息子が描いた光源氏です☆ 阪口社…

武蔵小山創業支援センターで助成金に関する面談

今回も助成金のご相談でした。 『助成金は要件が細かくて分かりにくい』というお声を聞きます。 改正は多くても、人材活用の場面を大まかに捉えていれば、受給のチャンスは逃しません。また、政権によってカラーが出ます。25年度の雇用関係の助成金はアベノ…

武蔵小山創業支援センターで面談

雨の武蔵小山創業支援センターです。 本日は、助成金のご相談でした。 当然、事業が優先されますので、助成金ありきになっては本末転倒ですが、助成金の制度が経営者の背中を押すきっかけになることもあり、やはり良い制度だなぁと思いました。活用していた…

平成25年度雇用関係助成金リーフレットのご案内

平成25年度の雇入れ関係の助成金は、多くの統廃合が行われました。 厚生労働省のHPから冊子がダウンロードできるようになりましたので、ご案内します。予算枠に達した時点で終了する助成金もございますので、申請をご検討の方はお早めにご準備ください。平成…

年度更新がんばります

息子が描いた紫陽花です。 今日から労働保険の年度更新業務をはじめます。がんばります!阪口社会保険労務士事務所

面談相談。競業避止について

本日の面談相談。競業避止についてです。 ご相談前に、『社労士さんに相談できる内容ですか?』とお問合せがありました。 損害賠償等の訴訟の場合は弁護士さんにご相談されることをお勧めしますが、トラブルの前段階では、身近な人事労務の専門家である社会…

7月開催のセミナーのタイトル案の再考

長谷寺です。二部咲き位でした。とても澄んだ青紫でした。7月開催のセミナーのタイトル案の再考です。 4案提出して見事にボツでした!カラーが合わなかったようです。 主催者のご希望と自分が伝えたいことの着地点を模索します。 阪口社会保険労務士事務所

「がん制度ドック」の告知ページができました

実家に向かう母をお見送りです。抗がん剤治療を中断して体調が安定しました。 一つお知らせです。 お手伝いをさせていただいている「がん制度ドック」の告知ページができました。 http://www.ganseido.com/ 「がん制度ドック」はがんの患者さん・ご家族が利…

女性起業家ネットワーク形成促進事業補助金

女性起業家・女性経営者等が自主的に交流会・勉強会を行う際に、 最大10万円補助金が交付されます。 http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shien/keiei/20130425.html 【お問い合わせ・お申込み】 横浜市経済局経営・創業支援課 Tel:045−671−3492 Fax:04…

「パートら勤続5年で無期雇用に〜改正労働契約法」

【ZeBLOG(ゼブログ)】 「パートら勤続5年で無期雇用に〜改正労働契約法」が掲載されました。平成25年4月1日から、有期労働契約についてのルールを定めた「改正労働契約法」が全面的に施行され、新しいルールがスタートしました。支援制度の紹介もあります…

女子力の時代を拓く━女性起業家・リーダー名鑑に掲載されました

『女性起業家・リーダー名鑑』第二弾。女性起業家45人を収録。 阪口も掲載していただきました。機会がございましたらご覧ください。 amazonでも入手できます。 【成功するお仕事チェック付き】 です!書名 : 女子力の時代を拓く━女性起業家・リーダー名鑑 著…

女性のキャリアについて

武蔵小山創業支援センターで女性経営者のご相談にのりました。 社会保険等の手続期間が、とても短いのに驚かれていました。 (会社設立から5日以内と早いのです^^;) 帰りの電車内で話をしました。 結婚しても妊娠しても会社辞めない方が良いよね!(激…

(公財)横浜企業経営支援財団主催 助成金セミナー終了

公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC)さんでの、助成金セミナー終わりました! 平成25年度の雇用関係の助成金は、統廃合に伴い、改正も多くなっております。新規創設の助成金もご案内させていただきました^^ 阪口社会保険労務士事務所

3月22日(公財)横浜企業経営支援財団主催 助成金セミナー

公益財団法人横浜企業経営支援財団さん主催の助成金・支援施策説明会で、 阪口が講師として登壇します。■説明会 : 平成25年度より中小企業が活用できる助成金・支援施策説明会 ■日時 : 平成25年3月22日(金)13:30〜15:20 ■場所 : KGU関内メディアセン…

「フレックスタイム制」

【ZeBLOGゼブログ】 「費用ゼロで残業代を減らし社員の雇用を守る方法」が掲載されました! みなさん一度は聞いたことがある「フレックスタイム制」について、解り易く解説しています! 記事はこちら(エッサムファミリー会会員限定記事です。) http://kaik…

2013年3月31日「均衡待遇・正社員化推進奨励金」廃止

「均衡待遇・正社員化推進奨励金」は、パートタイム労働者や有期契約労働者の雇用管理の改善を図るため、正社員への転換制度や正社員と共通の処遇制度などを就業規則等に定めて、実際に制度を適用した事業主に対して、奨励金を支給する制度です。※申請先 ・3…

「富浜の家」2月2日・3日のオープンハウスのお知せ

㈱Q−GARDEN小島 理恵さんから「富浜の家」2月2日・3日のオープンハウスのお知せです。 http://q-garden.com/ 建築設計は、齋藤文子さんという素敵な女性。施工は栄港建設さんで、現場監督も女性とのことです。建築家と建てる家というものは、ハウジングメー…

日本政策投資銀行女性新ビジネスプランコンペティション

今年もDBJで女性起業家を対象としたビジネスプランのコンペが始まりました。株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:橋本徹、以下「DBJ」という。)は「第2回 DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」の募集要項および最終審査委員を発表しました。 …

Xmasケーキ !!

今週のお題「クリスマス」 Xmasケーキを息子と作りました。 阪口社会保険労務士事務所

ポインセチア

息子がポインセチアを描きました☆ 最近は植物を描くことが多いです。阪口社会保険労務士事務所

J300に参加しました!

J300に参加しました!こんなイベントです↓ http://joseishacho.net/j300/ AKB48プロデューサーの秋元康さんが登壇されました! 『予定調和』『犬のウ○コ』のビジネスのお話が印象的でしたが、他の方が書かれると思いますので、私は恋愛のお話をシェアさせて…

パートを雇入る際に注意したい労働条件の明示事項 人事労務情報11月号

パートタイマーを雇入る際に注意しておきたい労働条件の明示事項 「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。 今月のテーマは「パートタイマーを雇い入れる際に注意しておきたい労働条件の明示事項」です。平成25年4月より雇い入れの際…

ガイアの夜明け「もう一度働きたい」

11月13日放送のガイアの夜明けは「もう一度働きたい」 出産や育児で一度会社を辞めた女性が社会復帰する姿が放送されていました。番組によると、働きたくても働けない女性は342万人もいるそうです。 USJでの女性目線の心温まる接客サービス。 佐川急便では女…

特配休暇セミナー講師として登壇しました

昨日は特配休暇(特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度)について、講師として登壇しました。140名程の企業様が出席されていました☆ 特配休暇とは、労基法で定める有休とは違い、企業が社内ニーズに対応して、自由に定めることができる休暇です。 代…

「費用ゼロで残業代を減らし社員の雇用を守る方法〜序章〜」

会計事務所向け事務用品の製造販売や財務・税務システムの開発されている株式会社エッサムさんが運営する【ZeBLOG(ゼブログ)】に、阪口が執筆させていただくこととなりました。 第1回目の投稿は「費用ゼロで残業代を減らし社員の雇用を守る方法〜序章〜」…